029-233-5200
営業時間: 平日9:00〜17:00
HOME > お知らせ > 今後開催予定のイベント一覧

今後開催予定のイベント一覧

このページでは、ひと・まちねっとわーくが企画しているイベントスケジュールをまとめて掲載しています。

2025年

いばらき子ども大学 県央キャンパス

対象 小・義務教育学校 4年生~6年生 50名程度
日付と内容 ①映像 誰かに見せてみよう!
2025年7月19日(土)
10:30~12:00

②未来の体育で遊ぼう!メタバースダンス&VR体験会
2025年8月2日(土)
14:00~15:30

③そもそも「免疫」って何よ?
2025年9月27日(土)
10:30~12:00

④カレーのうんちく
2025年10月18日(土)
13:30~15:00

⑤地球の外から石を持ち帰る:サンプルリターン計画のこれまでとこれから
2025年12月13日(土)
10:30~12:00
参加費 9,500円(保険料・5回分授業料)
※納入方法等の詳細については、後日連絡します。
募集締切 2025年6月30日(月)
応募方法 申し込みフォームより、必要事項をご入力ください。

Scratchアニメーション講座

対象 小学校4〜6年生
内容 オリジナルストーリーをアニメーションにする創作型の講座です。
活動詳細 子どもたちが発案したオリジナルストーリーを、Scratchを使ってアニメーション化します。キャラクターの動きや音声をプログラミングし、物語を形にする中で、創造力を培います。動きやセリフの工夫を重ね、見て楽しい作品を制作することで、達成感を味わえる講座内容です。
開催日 2025年
7月12日・19日・26日(全3回)
時間 午後Iの部(13:00~14:30)
午後IIの部(15:00~16:30)
会場 ひと・まちねっとわーく(茨城県保健衛生会館別館1F)
〒310-0034 茨城県水戸市緑町3丁目5−35
受講料 8,800円(定員15名)
※運営費・テキスト代・保険代等税込み(全額一括支払)
申込締切 2025年7月4日(金)

ロボットプログラミング講座

対象 小学校4〜6年生
内容 自動車型ロボット「mBot」を使って、プログラミングによる自動操作を学ぶ講座です。
活動詳細 自動車型ロボット「mBot」を使ってプログラミングを行い、センサーやモーターの制御を学びます。自動運転の仕組みや、障害物を避けるアルゴリズムを実践的に学ぶことで、ロボットを自在に動かす達成感を味わいます。最後には、難関コースの自動運転にチャレンジし、楽しみながら技術を磨きます。
開催日 2025年
9月6日・13日・20日(全3回)
時間 午後Iの部(13:00~14:30)
午後IIの部(15:00~16:30)
会場 ひと・まちねっとわーく(茨城県保健衛生会館別館1F)
〒310-0034 茨城県水戸市緑町3丁目5−35
受講料 9,900円(定員12名)
※運営費・テキスト代・保険代等税込み(全額一括支払)
申込締切 2025年8月29日(金)

ドローンプログラミング講座

対象 小学校4〜6年生
内容 ドローン操作を通じて、空間認識力とプログラミング技術を学ぶ講座です。
活動詳細 ドローンの基本操作を学び、コントローラーや、プログラムで飛行を制御する方法を習得します。高度や方向をプログラムで指定し、指定エリアを自律飛行させる挑戦を通じて、空間認識力を高めます。飛行ミッションをクリアする中で、試行錯誤を繰り返し、失敗から学ぶ力を育てます。
開催日 2025年
11月8日・15日・22日(全3回)
時間 午後Iの部(13:00~14:30)
午後IIの部(15:00~16:30)
会場 ひと・まちねっとわーく(茨城県保健衛生会館別館1F)
〒310-0034 茨城県水戸市緑町3丁目5−35
受講料 9,900円(定員12名)
※運営費・テキスト代・保険代等税込み(全額一括支払)
申込締切 2025年10月31日(金)

2026年

準デジタルアーキビスト資格取得講座

対象 一般、社会人、大学生(4年生のみ)、大学院生など
デジタルアーカイブに興味がある方
内容 デジタルアーカイブの基本的な考え方を理解し、情報資源の種類、活用事例、用語を学びます。

講義はすべて事前動画視聴。
当日は質疑応答、認定試験のみ実施します。
開催日 2026年1月17日(1月5日 締切)
時間 主催者挨拶(8:45~9:00)
質疑応答(9:00~10:00)
認定試験(10:15~11:15)
会場 ZOOMによるオンライン講座
※ZOOM、Microsoft Word、メール送受信ができるデバイスが必要です
受講料 20,000円
※検定及び認定料:6,000円

特定非営利活動法人ひと・まちねっとわーく
〒 310-0034
茨城県水戸市緑町3丁目5-35(茨城県保健衛生会館別館)
電話:029-233-5200
FAX:029-246-6587
E-Mail:info@hito-machi.net